「新たな一射で頂点へ」——インハイ準V 鹿島高校弓道部・笠原先生が語る新人戦への思い

鹿島高校弓道部は、先月のインターハイで女子が準優勝という快挙を成し遂げ、全国の舞台で強い存在感を示した。そのチームを指導する笠原先生、女子の竹谷瑠衣選手、男子の藤家直人選手に新チームの現状とSSPフレッシュシリーズ(新人戦)に向けた思いを伺った。
限られた時間で挑む、新チームの現状
「インターハイに出場したことで、新チームへの切り替えがどうしても他校より遅れてしまいました。今年は新人戦の時期も早く、国スポの予選も重なったことで、1・2年生の強化に割ける時間が少なかったのは正直なところです」と笠原先生。想定はしていたものの、時間との戦いであることを明かした。
全国準優勝が与えた刺激と自信
インターハイの準優勝は、部員たちの意識に大きな変化を与えた。「配信で試合を見た1年生や現地に足を運んだ2年生は、全国の決勝に鹿島高校が立つ姿を目にして、あこがれややる気につながったと思います。何より、これまでの取り組みが全国でも通用すると証明できたのは大きいですね」と語る。
基本を徹底し、さらなる高みへ
現在のチームに求めるのは、変わらない基本の徹底だ。「弓を引いたときの安定感を大切にし、しっかり伸びて矢が狙い通りに飛ぶ射を意識させています。難しいことではないが、とても重要なことです。」と笠原先生は強調する。
未来を見据え、一人ひとりに応じた指導
インターハイ準優勝は3年生の努力の結晶。しかし、新チームは新たな挑戦者だ。「準優勝にあこがれて日本一を目指すなら、それを後押しします。1人ひとりに合った指導をしていきます」と語る。
部員へのメッセージ
最後に、笠原先生は「周囲の期待にとらわれすぎず、自分の目標に向かって、自分の射に集中してほしいですね。」と期待を込めた。
ーーーーーーーーーーー
鹿島高校女子弓道部 竹谷瑠衣主将
ーーSSPフレッシュシリーズに向けた意気込みを教えてください
2連覇して九州新人でリベンジすることです。
ーー今年のチームはどんなチームですか?
人数が少ないですが、その中でも切磋琢磨しあって高めあっているチームです。
ーーSSPフレッシュシリーズの目標を教えてください!
優勝して昨年先輩方と見た景色を自分たちの代でも一度みることです!
鹿島高校男子弓道部 藤家直人選手
ーーSSPフレッシュシリーズに向けた意気込みを教えてください
県大会で優勝し九州新人の切符を勝ち取ることです。
ーー今年のチームはどんなチームですか?
人数が多くみんなでレギュラー争いをするチームです。
ーーSSPフレッシュシリーズの目標を教えてください!
今年こそはリベンジを果たして九州の切符を勝ち取ります!
SSPフレッシュシリーズ弓道競技は男女ともに、9/13(土)、14(日)に多久市緑が丘弓道場で行われる。
株式会社WIDE - 北原誠大